表参道 [その他]

OMO-1.JPG
 先週、表参道を通った際に撮った1枚。青山通りから入ったところですけど、ちょっと肩すかしてきな照明。

 

 

 

OMO-3.JPG
 下りきって、再度代々木方向に上り始める手前からのショットです。 そこそこですけど、あえて遠くから眺めにくるほどの電飾ではないかと。
で、その後通ったレインボーブリッジではレインボーカラーの照明となっていましたが、同乗者が撮影にミスって(ほぼ前コマまともに写っていませんでした)写真はありません。 そんな照明と比べてしまうとベイ・ブリッジの照明は淡泊過ぎますねぇ。早い時間ならば綺麗だったのかもと感じながら通り過ぎました。

nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 6

とも

表参道はここ何年も行っておりません。こんな感じで飾り付けられているのですね。最近は(おしゃれな)繁華街には行くこともないので、十分に綺麗だと感じました。レインボーブリッジがレインボーカラーに光るのは知りませんでした(^_^;)
by とも (2009-12-23 17:31) 

馬子

あれ?表参道のイルミネーションの規模が小さくなったような?
電球をLEDに替えたから、光の粒が小さくなった?
なんなんでしょう。
by 馬子 (2009-12-23 18:51) 

kanchi

ともさん、こんばんは!

もしかすると今週はパワーアップしているのかもしれません。私も普段はお洒落な店には縁がありませんが、表参道の交差点付近にあるトコパシフィックというお店に個人的な付き合いで寄ることが過去あったので昔の渋滞しまくりの頃のイメージで見たら、あっさりした飾り付けに驚いたのです。

新年明けたらオヤジの街、新橋で新年会しましょうか!

レィンボーブリッジに虹色の照明があたっていたと気付いたのは先週初めてでした。今の時期限定でやっているのかもしれません。
by kanchi (2009-12-23 19:27) 

kanchi

馬子さん、こんばんは!

どうも色温度が下がったせいなのか、バブルの頃のような華やかさは感じられませんねぇ。 まぁ、あれは異常だったのかもしれません。

サンフランの少し南のサンノゼにいた頃は同僚の自慢の電飾だらけの家で行われるパーティに良く行きました。12月の電気代が10数万円くらいと聞いて笑ってしまいましたよ!
by kanchi (2009-12-23 19:33) 

soraneko

LEDは効率が良くて、たとえばバッテリーライトなんかは、この存在が本当に「福音」になりましたが、「フィラメント」の光の方が暖かみがあって、ホッとしますね。
by soraneko (2009-12-27 09:59) 

kanchi

soranekoさん、こんにちは!

先日も工具屋さんへ買い物に行きましたが、作業用ハンディライトもミニ・蛍光灯タイプは LEDが大量に付いたものが主流になってしまったようです。
蛍光灯タイプにありがちな電池の電圧降下によるちらつきなどがなく、けっこう電池を最後まで使えて長寿命なので、このまま置き換わるのでしょうね。

しかしながら、大幅値引きにつられると初期の光量の低いLEDが使われていたりして、薄暗いものだったりすますよね。

今は青白いLEDを採用することが流行のようになって使われているだけで、飽きられてくれば蛍光灯のように色温度を変化させた LED に置き換わって行くのかも(流行が変化)してませんね。

蛍光灯を嫌う欧米人用の照明器具には、蛍光灯のような長細い白いガラス管の中にフィラメントを張ったタイプの照明器具があります。彼らの好む暖色系の照明色です。 デザイナーズ・マンションに住んでいた頃オランダから、この手のスタンドライトを買って帰ったのですが、お洒落なインテリアでないと浮いてしまうので、今は使っていません。
by kanchi (2009-12-27 13:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。