久しぶりの車検場 [自動車]

Inspection-1.JPG

 

 25年くらい久しぶりに車検場で車検を受けてきました。場所は関東運輸局の大宮です。

懇意にしている整備工場の社長が、左Hのマニュアル車は乗りたくないというので、書類や納税、自賠責加入等はやってもらいましたので自分で車検場に行きましたが、区分け的にはユーザ車検ではありません。

 

事前に陸運局そばにあるテスター屋さんに行きましたが、前照灯の光軸をいじりすぎたのか、この箇所だけ再検査となりましたが、再調整してもらって無事に車検をパスしました。

Inspection-2.JPG

 

久しぶりで驚いたことは、係員の方々が親切なこと。なんでも県に委託するようになってからだそうです。以前は悪い意味での典型的なお役人ばっかりでしたから、良い結果が出ていると思いました。 足回りの設定値が若干一般の市販車と違っているところがあるのですが、係官の方は分かっているようで「違っているよね、このクルマ」と、パスさせてもらいました。

昨日、小1時間かけて、ブレーキ・パッドやタイヤ溝の計測したり、シャフト・ブーツやロッド類のゴムの状態を確認して、今日は実家から出発して1時間強で帰宅できました。

なんかあるとディーラで修理してもらっているので、車検だからと、ディーラにお布施を払うのを今回はパスさせていただきました。

 


nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 4

soraneko

社長さんの左Hのマニュアル車に乗りたくないという気持ちはわかるような気がします。
慣れていないと手足の動きが混乱するんですよね。
ウィンカー上げようとしてワイパーが動いたりして(笑)。

僕は15年ほど前に自分で名義変更で陸事に行きましたが、その頃には随分「お役所対応」ではなかったと記憶しています。
一応お付き合いと柵もあって整備はディーラーに任せていますが、退職すれば自分で行くことになると思います。
by soraneko (2014-10-16 20:21) 

ロックシップ

自分も左ハンドルの「マニュアル車」は時タマしか乗りませんが、運転していると右手シフトはだんだん楽しくなっていくように思いますね。
ただデカい車の場合、狭路走行やすれ違い時の車両感覚に難しさがあるように思います。

自分も転勤が多かったので多摩や松山の陸運局に自分で名義変更に行ったことがありましたが、何かにつけて書類代、印紙代がかかってきて、さらに「解らなかったら代書屋に行きなさい」とつぎつぎ”搾取されていく”ような気分が嫌でしょうがありませんでした。
また、それが変な車に乗っていると、手続きでテンパっているところに見知らぬ人から声をかけられたりして、変な受答えしちゃったなあ、と後味が悪かったのを今でも思い出します。
by ロックシップ (2014-10-19 09:25) 

kanchi

soranekoさん、コメントありがとうございます。

右Hの国でも生活経験ありますが、ターンシグナルのレバーは左側で左Hと一緒なので混乱することないのですが、日本車の右Hは2回に1回以上は、間違ってワイパー動かしてしまいます。
雨が降っていないのにワイパー動かすと、飛散して付着した土ほこりでフロントスクリーンをこすってしまうので、ご操作するたびにオーナーに申し訳ない気持ちになります。

修理や油脂類の交換は新車ディーラで行っていますから、最初は最低限のチェックのみでお願いしたのですが、段取りだけしてくれて自分で通すことになりました。

走行距離は少ないですが、そろそろ交換部品が増えてきそうなので、次回はユーザ車検で通そうと考えています。
by kanchi (2014-10-19 17:37) 

kanchi

ロックシップさん、コメントありがとうございます。

自動車は国土交通省、自治省、自治体など複数のお役所から税金を徴収されていますから、いいように搾取されている感想は当然ではないかと感じます。

何のクルマだったか忘れましたが、名編の際に車体番号が記載されているところが見つからずに、ベテランのおじさんたち10人くらいで探しまくったことあります。 正規ディーラが消滅しているため、あるベテランの方がエアコン・フィルター外して見つけてくれたした。
by kanchi (2014-10-19 17:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

心当たりのない請求Windows10 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。