ここ最近揃えたPC周辺機器もろもろ [PC]

mouse_140503-1.JPG
ここ10年以上ワイアレス・マウスを色々使ってきましたが 、電池の保ちやマイクロスイッチのクリック感などのことから最近は Microsoft か Logitech/Logicool のものだけ使ってます。秋葉原のPCパーツショップではけっこう昔から2千円以下で売っていましたが、今回はamazon で 800円だったので他の購入物といっしょに購入しました。今まではマイクロスイッチの不具合で買い換えてましたが、今回は Microsoft mouse のポインタが暴走する事から買い換えました。
HDD-case_01.JPG
Workstation の HDD を SATA から SAS に変更したため、手持ちの SATA/HDD を USB接続のストレージにすべく、上記画像の HDDケースを購入。 3TB の HDD を入れて、PCやTV、レコーダに接続して確認してみましたが、問題なく使えました。 ただこのケースは冷却ファンがないのでPCの電源に連動する使い方でないと、HDDの耐久性が落ちるかもしれませんね。
brother.JPG
校正用の原稿印刷で100枚程度に1回はノズルの目づまりに悩まされエプソンから2台続けてキヤノンの複合機を買いましたが、いずれもヘッド交換が必要なエラーが発生。2km程度のところにキヤノンのSCがあるのですが諸々1マン以上の修理代。さらに仕事用のものは1年も保たず。。 プリタブルのCD/DVDへ印刷できないと困るので探してみると、ブラザーの複合機が amazon で1万円。 迷うことなくポチッとしてしまいました。   外装の樹脂部分は安っぽく、精度感はない。でも価格を考慮すれば OK!  マニュアルや LAN cable, USB cable といったいらない付属品が添付していないことも自分的には好印象。 有線LANの設定を先にやってしまうと無線LANの設定がうまくいかかった点や、DVDレーベル印刷時に、最初のb1枚の時だけ印刷指示の前に先にプリンタにメディアを挿入してはいけないことなど、些細な点では小言を言いたくなることありますが、価格が価格ですから最後は納得。
 
pana-ox_01.JPG

 上記写真はワイアレス・キーボードとこのキーボードで使っていたパナソニックのオキシライドという電池。
 俗に金パナと呼ばれるパナのアルカリ乾電池から、co-op で安売りしていたオキシライドを使っていましたが、パンクにより液漏れしてました。 金パナでは過去に経験してないのですがオキシライドでは連続液漏れです。eneloopに変えました。
最近のパナの充電式電池は、吸収した SANYO の eneloop より明らかに実質容量が低かったり(デジカメの撮影枚数で確認)、1年使ったときの、満充電時の容量など、明らかにSANYO eneloop に劣っています。 Panasonic は気位が高くて、吸収してやった会社の技術を取り入れないのですね。 柔軟にかつてのライバルの技術を認められないお役人体質なのかしら。

 

nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 2

ロックシップ

Kanchiさん、おはようございます。

コンピュータのマウスは消耗品といいますか、わりとすぐにだめになってしまいますね。

これがEドライブと関連しているとは今回初めて知った次第です。

PCリカバリするさいの障害にもなっていたみたいで、いまだにMSーOFFCEの初期設定入力がうまくいきません。

機器以前にスキルが問題でした…
by ロックシップ (2014-08-05 06:19) 

kanchi

ロックシップさん、コメントありがとうございます。

マウスはメインで使っているワークステーションのものは、2年程度でマイクロスイッチが壊れてしまいます。たいていシングルクリックがダブルクリックになってしまう症状です。

Eドライブの件ですが、メーカ側が作る論理ドライブが悪さをすること、¥がままありますね。
by kanchi (2014-08-23 13:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

雑 感心当たりのない請求 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。